『愛書家のバイブル!!書物研究の金字塔!!『書物の歴史』米国限定本倶楽部会員向1800部/1938年』はセカイモンで199c5dから出品され、511の入札を集めて04月14日 9時 21分に、8400円で落札されました。即決価格は8400円でした。決済方法はに対応。山口県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
●ゆうパック送料無料● 沖縄県祖国復帰闘争史(資料編・写真集の2冊組)【沖縄・琉球】
¥ 6800
時代風俗人形 有職御人形司伊東久重 京都 京人形
¥ 5100
兵庫県文化財調査報告書 合計14冊 兵庫県教育委員会 / 兵庫県 文化財 兵庫県文化財
¥ 5100
桜江町誌 上下巻セット 島根県邑智郡桜江町
¥ 6800
百科全書 戸内遊戯方 復刻
¥ 8500
Historia Tolteca-Chichimeca スペイン語 gg00067_g9
¥ 8500
日本農人傳 全5巻 和田傳 家の光協会 / 日本農人伝 和田伝
¥ 6800
支那風景写真帖 ALBUM OF CHINA 大正11年
¥ 11880
即決歓迎 壁を破る 世界のなかの体験と思想 小田実 中央公論社 1964年 レア希少図書館除籍本 ネコポス匿名
¥ 7157
△送料無料△ デジタル昆虫図鑑 沖縄の昆虫ワールド CD-ROM【沖縄・琉球】
¥ 7480
古代中国の性生活 先史から明代まで R.H.ファン・フーリック 松平 いを子 未読美本
¥ 7557
稲のアジア史 普及版 第1巻★アジア稲作文化の生態基盤★技術とエコロジー★渡部 忠世 (責任編集)★福井 捷朗 (編集委員)★株式会社 小学館
¥ 5943
●群馬県史●資料編●不揃14冊●6.9.10.11.12.13.14.17.18.19.20.22.25.27●バラ売相談可●バラ売りの場合@500円●
¥ 5100
日鮮神話伝説の研究 三品 彰英 韓国 朝鮮
¥ 5100
●イスラエル●その生活と文化●ペデルセン日比野清次●キリスト
¥ 7200
日本の航空事故 民間輸送機篇 関川栄一郎
¥ 12000
美品 第七巻 食のゆくえ「講座 食の文化」 単行本 発行:味の素食の文化センター
¥ 5100
180603●ky 希少 札幌大学文化学部紀要 比較文化論叢 第1巻~第29巻 29冊セット 論文集 1998-2013年 民族学 歴史学 社会学 人類学
¥ 7674
180829M04★ky名著 限定500部 札幌区史 s48年 名著出版 明治44年の複刻 古書 郷土史 地方史 アイヌ 後藩政時代 北海道開拓史 開拓使 蝦夷地
¥ 8492
●新田勤王史●藤生竹松●霊岸産場出版部●昭和4年●即決
¥ 5950
☆こD-181026 レア◎〔おかやまの道路2016 岡山県〕 岡山県土木部
¥ 5880
結界の構造 一つの歴史民俗学的領域論◆垂水稔、名著出版、1990年/N111
¥ 10800
即決 CAR BOY カーボーイ 2009(1月~12月号)12冊セット 旧車/チューニング/シルビアSR20/Z33/JDDA/JDDA/コペン/JZX90-110 ほか
¥ 11880
洋書◆フェンダー ストラト ギター写真集 本 CD付
¥ 8330
初版 SPRIGGAN スプリガン THE MOVIE COMPLETE KATSUHIRO OTOMO大友克洋総監修
¥ 6783
zaa-m1a★ウィーン原典版(28) ハイドン ピアノソナタ全集2 楽譜 1973/7/20 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン (著)(音楽之友社) 1973/6/20
¥ 7500
黒い瞳と星条旗 キャロライン洋子のアメリカ学園だより (文華新書) 日本文華社
¥ 12000
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
edited by Lawrence Wroth,
; A. F. Johnson, Ruth Grannis, Philip Hofer, R. W. Chapman, Hellmut Lehmann-Haupt, Dard Hunter
First Edition, Limited 1800 copies.designed by Carl Purington Rollins and printed at Yale University Press、New York: The Limited Editions Club, 1938年
31cm x 22cm.cm、xv (i), 507+刊行案内29頁
限定1800部、印刷:エール大学出版部、本文ダブルコラム、図版190点、大型本
(2024年 3月 18日 21時 00分 追加)
人気画家や有名版画家を起用した挿絵本や豪華本で知られた伝統ある米国限定本倶楽部(Limited Editions Club)から1938年に季刊誌「The Dolphin」の第3号として会員向けに限定1800部刊行されだ『印刷された書物の歴史』で、グーテンベルグによる印刷術の発明がら20世紀初頭までの書物の歴史です
錚々たる執筆陣(米国系が多い)による論考は:
1. The Heritage of the Manuscript, by Hellmut Lehmann-Haupt.
2. The Invention of Printing, by Otto W. Fuhrmann.
3. The Spread of Printing in the Fifteenth Century, by Erich von Rath, translated by Aileen Calderwood.
4. The Sixteenth Century, by A.F. Johnson.
5. The Seventeenth Century, by Margaret Bingham Stillwell.
6. The Eighteenth Century, by Lawrence C. Wroth....etcなどなど。
黒布装の大型フォリオ版、巻末に限定本倶楽部の刊行案内29頁、印刷製本はエール大学出版部、本文ダブルコラム、全頁大を含む挿絵図版190点(モノクロ)、大型本です